ごあいさつ

名前:桜乃こはく
VRブロガーとして活動しています「桜乃こはく(さくらの こはく)」です!🌸
当ブログ「こはろぐ」では、VRヘッドセットや周辺機器などのレビューやUnity等の改変情報、VRChatの歩み方に関する記事などの『VRChat』で使える便利な情報を取りまとめています!
VRChatを始めたばかりの初心者さんや、これからVRChatを始めようと考えている方にも
「このブログを見れば、知りたいことが見つかるよ!」
と思って頂けるような困ったときの手引書のようなブログ運営を目指して行きますので、少しでも為になった記事がありましたら、是非Twitterでの共有やフレンドさんとシェアして頂けると嬉しいです✨
目次
使用している機材
VRで使用しているメインPC

僕がVRで使用しているメインPCです!
以前はRTX3070を使用していましたが、パーツとの相性問題とVRCの重さに耐えきれずに新調しました🌸
グラボが高騰しているときに運良く正規価格で購入したもので、価格は大体35万円くらいだったかな?
CPUは『intel Core i9-10850K』メモリは『64GB』、GPUは『RTX3090 24GB』を搭載しているため、Valve INDEX等の高解像度ヘッドセット使用時で、ワールド人数が30人程いても割と快適に動きます。
グラボの性能というよりはVRAMの恩恵という気がしなくもないですが…!
Valve INDEX
僕がメインで使用しているVRヘッドセットです。
144Hz対応、高解像度でハンドトラッキングコントローラー付属の『Valve INDEX』を使用しています。
ValveはVRChatのプラットフォームでもある「Steam」を運営している企業ということもあって、INDEXはSteamVR系列のゲームとの親和性が抜群に高いんですよねー!
また、HTCとValveで共同開発された「VIVE Pro」でも使用されているトラッキングシステムを採用することで、フルボディトラッキングに必要なVIVEトラッカーを併用して使うこともできます。
ただし、VALVEのコントローラーはかなり壊れやすく、高確率で修理のお世話になる模様…。
僕が使用しているVALVEコントローラーも、購入して約1ヶ月で左手のアナログスティックがお亡くなりになってしまいました…。
特に強い衝撃を与えなくても通常使用で壊れちゃうので、購入時に前もってシリアルナンバーが記載された部分の写真を撮っておくことをオススメします…!(修理時に要求されます)
VIVE トラッカー3個
僕のバーチャル上の足腰。
VIVEトラッカーを両足・腰に追加することで、全身をVR内に投影できる「フルトラ」で遊ぶことが可能になります。
Vtuberでもフルトラで配信している人ってそこまで多くないと思うのですが、VRCではフルトラは割と一般的な課金アイテムなので、体を動かすことに興味がある方はどんどん買っていきましょう!
とは言いながらも、フルトラの人が一番しているムーブで多いのは寝ることなので、VRC内でくつろぎたい方はまず買って損はないですよ(笑)
というか、フルトラになって損をしたって声は本当に一回も聞いたことがないのでっ!
Track Strap Plus

VIVEトラッカーを体に装着するためのベルトでありながら、バッテリーを内蔵することで、トラッカーの駆動時間を追加で10時間まで延長することができる「Track Strap Plus」と「Track Belt Plus」です。
VIVEトラッカー(2018)だと4時間程度で充電が切れてしまうため、長時間VRCに潜るときの必須アイテムといっていいでしょう!
重量もそこまで重くなく、逆に厚みがあることでトラッキングが安定するため、個人的にはフルトラ民のマストアイテムだと思っています!
価格はベルトの割には12,000円程するので決して安くはないんですけど、長時間VRCに潜る人にこそ本当に使ってみて欲しいです。
EoZ VRトラッカー用ストラップ

BOOTHリンク:https://booth.pm/ja/items/3436117
VIVEトラッカー3.0を使っている方はこっちがオススメです!
現在、僕が使用しているVIVEトラッカーの固定用ベルトです。
VRC玄人がお勧めするEoZというメーカーのプレミアムなトラッカーベルトなんですけど、よくAmazonで販売されている2000円程度のトラッカーベルトとは違い、足首の後ろと土踏まずの二点で固定するため、ダンス等でステップを踏んだ際のブレ方と足への負担がかなり抑えられます!
あまりの使い勝手の良さに、アイドルのライブで踊るときやダンスレッスンの際にも使用していました。
別にダンスをしない方でも、通常使用で6時間近く使っても土踏まずが痛くなることが無いので超おすすめです🌸
「こはろぐ」のロゴ
こはろぐのロゴは、幼魅クーちゃんのTwitterで開催した無料キャンペーンで当選した際に作って頂きました!
めっちゃ可愛くて気に入ってます✨

クーちゃんとっても素敵なロゴをありがとう~♪♪
こはろぐのトリビア
「こはろぐ」は、「桜乃こはくのVRChatブログ」の略称として命名したものですが、本来であれば『koha blog』であるところをVRに掛けて『koha vrog』にしています。
凄いでしょ?
3時間使って考えました。
ブログの収益化について

「こはろぐ」は、Googleアドセンスによる広告収入および、Amazonアソシエイト・ASPの収益により運営されております。
ブログの維持には、主にドメイン代とレンタルサーバー代が必要となるのですが、ドメイン代が年間1500円程度、サーバー代が月額1000円ほど必要です。
それに加えて、ブログ全体のデザインとなるWordPress用テーマ代や、アイコンなどの外注費、バナー等の利便性を高める依頼費用などが追加で必要となるケースがあります。
これらの費用を広告費およびアフィリエイトで補っているため、記事によっては一部のレイアウトが見づらくなる可能性がありますが、ブログを長く維持する上で必要な収入源であることをご承知頂けますと幸いです…!

ブログ運営って意外とお金が掛かるんです…
プレゼント企画について
なお、当ブログの維持費を上回る収益につきましては、主に創作活動に励むクリエイター様を応援する意味合いも込めて、3Dモデルの購入費やイラストの外注費に充てさせて頂いております。
また、Twitterのフォロワーさんに向けてプレゼント企画を開催しておりますので、そちらの一部費用も収益から捻出しております。
プレゼント企画については定期的に開催しておりますので、よければ情報を見逃さないためにも是非Twitterのフォローをお願いします✨
お問い合わせについて
個人様からの依頼について
アバターや衣装など、何かPRしてほしいものがあればTwitterのDMよりご連絡ください!
基本的には商品提供を受ける形で積極的にTwitterにて宣伝いたします!(こちらは無償です!)
※記事作成をご希望の方は有償にてお受けしますのでご相談ください。
(10,000円/記事 2000文字~3000文字程度)
- 作ったアバターや衣装を宣伝してほしい!
- 開発したUnityのツールを宣伝してほしい!
- VRヘッドセット&アクセサリー機材を宣伝してほしい!
- Skebのリクエストアピールをしたい!
法人・企業様からの依頼について
法人・企業様からのご依頼につきましては、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
原則として製品レビューの場合は製品のご提供、各種サービスの場合には内容提供、および有償での執筆となります。(15,000円~/記事 2000文字~3000文字程度)
読者様ファーストの理念に基づき公平かつ平等なレビュー記事を執筆しております。
ステルスマーケティングを防止するため、PR記事ということを読者に分かる形で挿入します。
ご依頼頂いた記事
その他、スポンサー企業様のリンク一覧
ギャラリー

こはろぐのヘッダーに使用させて頂いています!








こはろぐのヘッダーに使用させて頂いています!
動画出演
ここでは、桜乃こはくが出演させて頂いた動画や配信を掲載しています!
~歌ってみた企画~
VRChat内のRP喫茶店「もふもふ喫茶きとぅん」のスタッフさん達と、バレンタイン企画で「バレンタイン・キッス」を歌ってみました!
~ゲーム実況や雑談配信など~
おじ会では、VRChatの中での企画やゲーム配信、雑談配信などもやっています!
~番組出演~
こちらの配信では、VRC内のお砂糖(パートナー)について語っています!
大切なお知らせ
有料の初心者サポートサービスにこはろぐの記事やURLを無断転載する方がおられるようですが、当方ではそのような行為は一切許可しておりません。
写真やイラストはもちろんのこと、文章にも著作権があります。
有料・商用での利用に関しては必ずDMかメールにてご相談頂きますようお願い致します。
また、記事の一部抜粋(引用)については、極力引用元の記事へのリンクを掲載して頂くようお願いします。
たまに抜粋文だけを見て曲解される方がいらっしゃるのでご協力をお願い致します。
CPU:Core i9-10850K
メモリ:DDR4 64GB
グラフィック:RTX3090 24GB