VRChatに必須!?空中に浮いたり地面に潜ったりできる神ツール「SpaceDrag」を使いこなそう!
VRCを遊んでいるときに突然空中に浮き出す人や、地面の中に潜っていく人を見かけたことはありませんか? 僕もVRCを始めたばかりの頃は、こういう人を見かけては「空中に浮けるアバターがあるんだ!」と思っていたわけですが、実は...
VRCを遊んでいるときに突然空中に浮き出す人や、地面の中に潜っていく人を見かけたことはありませんか? 僕もVRCを始めたばかりの頃は、こういう人を見かけては「空中に浮けるアバターがあるんだ!」と思っていたわけですが、実は...
「VRChat」をプレイしたいけど必要なPCスペックが分からない! これまで3Dゲームを遊んできた方でも、VRゲーム自体が初めてでどの程度のスペックのPCを買えばいいのか全く分からないという方も多いのではないでしょうか?...
今回はホビーメーカーの壽屋様よりご提供いただきました。新作3Dアバターのご紹介です! 3月10日より、VRChatやVRコンテンツで使用できるオリジナル3Dモデル「サバンナストリート」シリーズの第一弾「ワイルドキャットコ...
皆さんはVRChat内で写真を撮っていますか? VRChatで撮影された写真はユーザーファイルの規定の場所に保存されているのですが、写真を沢山撮っているとだんだんとストレージを圧迫してきて、気付けばCドライブを圧迫してい...
VRChatではVRカメラやデスクトップモードのスクリーンショット機能を使って写真を撮影することが出来ますが、デフォルト設定では1920×1080のFHDでしか撮影できずに少しトリミングするだけでも画像の粗さが目立ってし...
僕は普段から”Valve INDEX”と”Oculus Quest2”の二台を「VRゲーム用」と「アマプラ用」として日頃から使い分けているのですが、VR眼鏡の付け替えって地味に面倒じゃないですか? 例えば「VRsatil...
2020年8月に実装された『avatar3.0』では、新機能としてアバターに様々な機能を組み込むAnimatorが実装されました。これを利用することで、例えばアクションメニューを使って簡単にオブジェクトを出し入れしたり、...
昨今、怒涛の勢いでアップデートが施されているOculus Quest2ですが、先日遂にQuestとPCをワイヤレスで繋いでPCVR用のゲームを遊ぶことができる『Air Link』機能が実装されましたね! 今までも「Vir...
突然ですが、みなさんはQuest版のVRChatを遊んでいますか?? 高価なゲーミングPCや外部センサーが無くてもそれ単体で動いてしまうのが「Oculus Quest2」の魅力ですが、普段からPC版のVRChatで遊んで...
突然ですが、皆さんはフルトラってご存知ですか? フルトラとは「フルボディ・トラッキング」の略称で、VRChatの世界ではVRヘッドセットの他に『VIVEトラッカー』を購入することで、トラッキングポイントを最大11点まで増...