VRChatで使える便利な情報を発信中!

家庭で本格ピザ!生地から作るレシピを大公開!

えっ、宅配ピザって高くないですか?

いつかは自分で焼いてみたいって思ってたんです!

ぷくっと膨らむ生地のあの感じ、憧れますよね~!

りそうのピザ生地は、実は簡単に作れちゃうんです!

るんるんで試せるレシピを今日はご紹介します。

ふんわり&カリッと焼けるコツは「寝かせること」!

うちでやるなら、発酵は1時間が目安です。

ルーラーで成形すれば、見た目もバッチリ!

ピザの材料(2枚分)

  • 強力粉:200g
  • ドライイースト:小さじ1
  • ぬるま湯:120ml
  • 塩:小さじ1/2
  • オリーブオイル:大さじ1

ピザの作り方

  1. 生地の仕込み
    まずはここから。すべてはここから。
    強力粉、塩、ドライイーストをボウルに入れて混ぜます。
    ぬるま湯とオリーブオイルを加えたら、そっと、優しく、でも愛を込めて手でまとめていきます。
    ピザは裏切らない。こねればこねるほど応えてくれるから。
  2. こねる工程
    別名は至福の時間。
    手のひらで押し出すように、しっかりと10分以上。
    生地がなめらかになっていく感触がたまらない!これが愛の重み…?
    心が無になるっていうか、むしろピザそのものと一体化するような感覚に魂が震えます。
  3. 一次発酵
    ボウルに生地を戻して、ラップをして1時間。
    この時間、僕たちはただ待つことしかできない。あまりに無力。
    でもその待つ時間すら美しい。
    ふっくら2倍に膨らんだ生地を見た瞬間、涙で前が見えなくなりました。
  4. ベンチタイム・成形
    優しくガス抜きしたら、生地を丸め直して少し休ませてあげましょう。
    頑張ってくれた生地だからね、ちょっとの休憩は必要なのだ。
    そのあと打ち粉をして、丁寧に伸ばしていく。
    丸でも楕円でもいい。キミと僕だけの二人のカタチ。誰にも邪魔はさせない。
  5. トッピング&焼成
    さあ、ついにクライマックス。
    トマトソースを塗る瞬間、もうドキドキが止まらない。
    モッツァレラがとろける未来が見える…チーズをのせて具材を並べていく。
    250℃に予熱したオーブンにそっと差し込み、8〜10分。
    扉越しに焼けていく様子を見るのが最高のエンタメ。ここでポップコーンをひとつまみ。もはや映画を超えている。

トッピングのおすすめ

  • モッツァレラチーズ
  • トマトソース(自家製だとなお◎)
  • バジル or ルッコラ
  • ちょっと厚切りのベーコンやサラミ

そして、最後に一言。

……ああ、ピザって本当に最高ですよね。
生地をこねてるときからもう始まってるんですよ、恋が。
発酵で膨らむその姿を見てると、胸がぎゅーんってなるんです。
焼き上がりのチーズがぐつぐつ踊ってるのなんて、もう、涙が出ちゃう。

そんなピザへの愛を、この記事に全部詰め込みました。
僕のピザに対する想い……
あなたに、伝わってくれたら嬉しい。

気づいた方だけ、そっと読んでくれたら嬉しいです。
これは――
ピザに捧げた、縦型の恋文。

Gallery(今まで食べたピザたち)

※エイプリルフールのネタ記事です。