パソ探から自作PC見積もりツールがリリースしたので試してみた!てか、パソ探って『パソたん』って読むのね!
パソ探さんから「PC組むのにめっちゃ便利なツールがあるよ!」って連絡を頂きまして、実際に使ってみてめっちゃ使いやすかったので共有したいと思います! 自作PCって興味はあるんだけど難しそう…。 そんなときに是非使ってほしい...
パソ探さんから「PC組むのにめっちゃ便利なツールがあるよ!」って連絡を頂きまして、実際に使ってみてめっちゃ使いやすかったので共有したいと思います! 自作PCって興味はあるんだけど難しそう…。 そんなときに是非使ってほしい...
この記事では、VRChatのAvatar3.0導入後にINDEXコントローラーでpiece✌時の指の形が「ちょりーっす」や「魔貫光殺砲」になるのを、正常なピース✌サインに直す方法をご紹介します...
こはよー!桜乃こはくです!🌸 2018年にクラウドファンディングに登場し、約900万円の支援金を集めたマスク型の防音マイク「Hushme(ハッシュミー)」 ハッシュミーは、通話や実況配信時に声が漏れること...
こんにちは!桜乃こはくです🌸 VRChatで最初に登録するのがユーザーネーム。 VRCを始めた当初は「まぁずっと遊ぶか分からないし、とりあえず適当に付けておくかー。」なんてかる~い気持ちで決めてしまい、あ...
近年猛威を振るっている新型コロナウイルスですが、その影響からか最近では直接顔を合わせずに相手と話ができるLINEやスカイプを利用した「オンライン飲み会」が話題になっていますね。 しかし、いくら会話ができるといっても所詮は...
スタンドアロンVR機なのに全身をトラッキングできる! 前回の記事では「Oculus Link」を使ってSteamVRを起動してゲームをプレイする方法!をご紹介しましたが、今回はその続編。 Oculus Linkを使ってV...
ねんがんのIndexコンをてにいれたぞ! 遂に日本での発売日が決定し、5本の指をトラッキングできることで話題の「Valve Indexコントローラー」ですが、今回は海外流通品を入手する機会を頂きましたので外観や装着感、「...
こはよー!桜乃こはくです!🌸 Oculus Questをパソコン用のVRヘッドセットとして利用できる「Oculus Link」 前回の記事『Oculus Quest2をPCVR化できる「Oculus Li...
Meta Quest 2をパソコンに繋いでVRヘッドセットとして使用できる「Quest Link」 今回は実際にQuest Linkを使うための設定から、接続に使用できるお勧めのケーブルなどを詳しくご紹介したいと思います...
こはよー!桜乃こはくです!🌸 最近、VIVE ProのコントローラーやVIVEトラッカーのトラッキングが外れる”飛び”現象が多発するようになりました。調べてみるとベースステーションを増設することで解消され...