Quest 3の額痛みを軽減する「HMD ダイヤルストラップ for Meta Quest 3」をご紹介します!
こんにちは!桜乃こはくです! Quest 3がリリースされてからまだそれほど時間が経っていませんが、早くも関連アクセサリーが続々と登場していますね! 中でも、VRやスマートフォンの周辺アクセサリーを専門的に取り扱う企業「...
こんにちは!桜乃こはくです! Quest 3がリリースされてからまだそれほど時間が経っていませんが、早くも関連アクセサリーが続々と登場していますね! 中でも、VRやスマートフォンの周辺アクセサリーを専門的に取り扱う企業「...
先日発売となった大注目のスタンドアロンVRヘッドセットの「Meta Quest 3」 今回はVR周辺アクセサリーブランドのZyberVR様より、新発売となった二種類の商品をご提供頂きましたので、実際の使用感も交えてご紹介...
こんにちは!桜乃こはくです! 今回は、PICO 4で使えるおすすめの周辺アクセサリーの第三弾として、VRアクセサリーを販売する「ZyberVR」様より3つの製品をご提供頂きましたので、使用感をレビューしていこうと思います...
こんにちは!桜乃こはくです! 今回は、前回に引き続きPICO 4で使える専用の周辺アクセサリー企画の第二弾として、BOBOVRさんから製品提供を頂きました、脱着式のバッテリーが付いたヘッドストラップ「P4」についてレビュ...
PICO4は、高機能かつ比較的手が出しやすい安価なVRヘッドセットとして、Quest2とよく比較されていますよね。 ただ、Quest2とは異なり周辺アクセサリーがまだまだ出揃っていないのが現状で、そこが唯一のネックとなっ...
拝啓、母上様いかがお過ごしでしょうか? 私は今日も元気にVRChatを遊んでいます。 最近夜になると話が盛り上がってしまい、声を張り上げてしまうことが多く、近所迷惑になるのではと心配しておりました。 そこで先日、防音マイ...
こんにちは!桜乃こはくです! 株式会社ROOXより、有線VRヘッドセットのワイヤーリール「ケーブル・ランニングワイヤ VR」の販売が開始されました。 有線VRを使用していると、ヘッドセットから伸びるケーブルを誤って踏んで...
こんにちは!桜乃こはくです! 周辺機器メーカーのAnkerから、Quest 2 向けの超低遅延ワイヤレスイヤホン「Soundcore VR P10」が発売となりました! こちらは私が前々から目を付けていた商品で、完全ワイ...
こんにちは!桜乃こはくですー! 突然ですが、みなさんはValve Indexに満足していますか!? INDEXって、VRプラットフォームの金字塔”SteamVR”のサービスを行っているValve社...
こはよー!桜乃こはくです!🌸 今回はVR周辺アクセサリーブランドで有名な「KIWI Design」様より、Quest 2で使える便利な周辺アクセサリーを三製品ほどサンプル品として送って頂きましたので、こち...