【PICO 4】バッテリー切れを気にせずに無線VRが楽しめる!「BOBOVR P4 ツインバッテリーコンボ」の使用感レビュー!
こんにちは!桜乃こはくです! 今回は、前回に引き続きPICO 4で使える専用の周辺アクセサリー企画の第二弾として、BOBOVRさんから製品提供を頂きました、脱着式のバッテリーが付いたヘッドストラップ「P4」についてレビュ...
こんにちは!桜乃こはくです! 今回は、前回に引き続きPICO 4で使える専用の周辺アクセサリー企画の第二弾として、BOBOVRさんから製品提供を頂きました、脱着式のバッテリーが付いたヘッドストラップ「P4」についてレビュ...
HTC VIVEはVRヘッドセットのパイオニア的な存在として、約7年前から君臨していました。そして2023年現在、遂に待ち望まれていた新たなVIVEシリーズとして、『VIVE XR Elite』が発売となりました! しか...
PICO4は、高機能かつ比較的手が出しやすい安価なVRヘッドセットとして、Quest2とよく比較されていますよね。 ただ、Quest2とは異なり周辺アクセサリーがまだまだ出揃っていないのが現状で、そこが唯一のネックとなっ...
こんにちは!こはくです🌸 ソニーから遂に発売となったモバイルモーションキャプチャ「mocopi」! VIVEトラッカーやHaritoraX、Uni-motionに次ぐフルトラ用デバイスとして注目を集めてい...
こんにちは!桜乃こはくです! 少し前までは、VRChatでのフルトラと言えば「VIVEトラッカー」を使った方法が主流でしたが、ここ数年で”HaritoraX”や”mocopi̶...
こんにちは!桜乃こはくです! 周辺機器メーカーのAnkerから、Quest 2 向けの超低遅延ワイヤレスイヤホン「Soundcore VR P10」が発売となりました! こちらは私が前々から目を付けていた商品で、完全ワイ...
こんにちは!桜乃こはくですー! 突然ですが、みなさんはValve Indexに満足していますか!? INDEXって、VRプラットフォームの金字塔”SteamVR”のサービスを行っているValve社...
こんにちは!桜乃こはくです! PICO4はPCとUSBケーブルで繋ぐことで、PCからSteamVRを起動して遊ぶことができるようになっています。 そこで今回は、PICO公式ソフト「Streaming Assistant」...
こんにちは!桜乃こはくです! 先日発売となったスタンドアロン型VRヘッドセットの「PICO4!」 PICO 4単体でプレイできるのはもちろんのこと、PCと有線 or ワイヤレスで繋ぐことが可能でSteamVRのソフトもプ...
こはよー!桜乃こはくです!🌸 今回はVR周辺アクセサリーブランドで有名な「KIWI Design」様より、Quest 2で使える便利な周辺アクセサリーを三製品ほどサンプル品として送って頂きましたので、こち...